滋賀農業公園ブルーメの丘の基本情報
滋賀農業公園ブルーメの丘からのお知らせ
滋賀農業公園ブルーメの丘の施設紹介
家族みんなで楽しめる♪体験型農業公園!
日野町の郊外に位置する「ブルーメの丘」は大自然の中に作られた自然とともに生きる公園。四季折々の花々と、かわいい動物たちとのふれあい、そして多彩な体験が楽しめます。
ウサギやモルモットなどの小動物やカンガルー、アルパカにも触れ合える♪
また、ソーセージやピザづくりといったグルメ体験やウッドバーニング体験など教室も充実。
高さ17m巨大アスレチック施設「アルプスジム」も注目!
3歳から遊べるキッズコースや大人も本格的に楽しめるアルプスコースがあります。
年齢によって楽しみ方も様々!1日を通して家族で思いっきり楽しめます。
滋賀農業公園ブルーメの丘の見どころ
滋賀農業公園ブルーメの丘の口コミ(40件)
- ぴっぴさんお出かけした月:2024年04月時期的に花が少なく寂しい景色でした...時期的に花が少なく寂しい景色でしたが、天気も良く散歩するにはちょうどよかったです。 園内で遊ぼうと思うと何をするにもそれなりのお金が必...
- 🌸kumi🌸さんお出かけした月:2023年09月どうぶつに餌をあげたり、とても綺麗...どうぶつに餌をあげたり、とても綺麗な花が沢山あります。あと変わった自転車の乗り物も。 綺麗な写真も撮れますよ^_^
- awawazawawaさんお出かけした月:2023年08月入場料がかかる公園入場料がかかる公園 その分整備がされていてイベントも豊富です 夏に行きましたが、季節ごとに訪れてみたくなる場所 動物と触れ合いもできて...
滋賀農業公園ブルーメの丘の詳細情報
対象年齢
- 0歳・1歳・2歳の赤ちゃん(乳児・幼児)
- 3歳・4歳・5歳・6歳(幼児)
- 小学生
- 中学生・高校生
- 大人
注意事項
電話番号:0748-52-2611
お気軽にお問い合せください。
※ 以下情報は、最新の情報ではない可能性もあります。お出かけ前に最新の公式情報を、必ずご確認下さい。
名称 | 滋賀農業公園ブルーメの丘 オフィシャルサイト |
---|---|
かな | しがのうぎょうこうえんぶるーめのおか |
住所 | 滋賀県蒲生郡日野町西大路843 |
電話番号 | 0748-52-2611 ※「いこーよを見て電話しました」とお伝えいただくとスムーズです |
営業時間 | 3月〜11月 平日 10:00~17:00 土日祝 9:30~17:00 【冬季期間中】 12月~2月 10:00~16:00 |
定休日 | 水曜日 水曜休園(祝日を除く) ※12月~2月の冬季期間は不定休のため、施設HPを要確認。 |
子供の料金 | 入園料:800円(3歳以下:無料) |
大人の料金 | 入園料:1,500円 |
オフィシャル (公式)サイト | このスポットのオフィシャル(公式)サイトへ |
交通情報・アクセス | 車の場合:名神高速八日市ICより約20km 電車の場合:JR琵琶湖線近江八幡駅より近江バス北畑口行きにて約50分「幡野町」下車徒歩約10分 |
駐車可能台数 | 2,000台 |
駐車場料金 | 無料 |
駐車場詳細 | 無料/2,000台 |
ジャンル・タグ | タグを見る |
関連施設 | 堺・緑のミュージアム ハーベストの丘, おかやまフォレストパーク ドイツの森, こもれび 森のイバライド |
その他 | 水曜休園(祝日を除く)※季節による変動あり お気軽にお問い合せください。 ◆おすすめの持ち物や注意事項 【遊具】 一部でボール遊びやバドミントン、フリスビーなどで遊べます※硬いボールはお断りしております。 【レジャーシート・ポップアップテント】 芝生広場がありピクニックに最適 【タオル】 夏場に水遊びができるため、夏場はタオルがあると◎ ※持ち物はあくまでも目安です |
施設の設備・特徴 アイコンについて | 駐車場あり 授乳室あり ベビーカーOK レストラン 売店 オムツ交換台 雨でもOK 食事持込OK |
関連ページ |
滋賀農業公園ブルーメの丘周辺の天気予報
予報地点:滋賀県蒲生郡日野町2024年05月03日 18時00分発表
5月3日(金)
晴れ
最高[前日差]
24℃[+5]
最低[前日差]
14℃[-2]
5月4日(土)
晴れ
最高[前日差]
27℃[+2]
最低[前日差]
9℃[+1]